スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年10月21日

踊り町で燃え尽きたおくんち!!

 
          長い間練習を積んできたお祭りムード一色のおくんちも終了。

            今頃皆さん達成感で燃え尽きた感じでしょうか・・・


         我が家の娘達も踊り町としては初めて・・・

         ほぼ部活感覚で頑張った踊りの練習も、

         沢山の先輩方との出会いがあり、励まし合い・・・

         振り返ってみればとても感動的な日々だったようです heart04 shine

         

         お祭り広場での1シーンを代わりに振り返ってみたいと思います happy01

     

        

              踊り町当番区の皆さんです。笑顔も素敵ですね!!

                   あでやかで綺麗 heart04!!


        
           プログラムはこんな可愛い子供たちの発表から。

 
        

           
        

           家族の顔を見つけたのでしょうか!どの顔も笑顔で嬉しそう!!
  
           観に来ていた人達も目を細めてとても楽しそうですhappy01


        


         有田焼磁器太鼓での演奏風景。【反対側からなので後ろ姿ですみません。】wobbly

        

              移動も大変なので、このようにトラックの上での演奏です。


      
         
         中国から芸術団のお客様です。一人で皆さんを魅了しました。
        
         顔のお面を10通り程矢継ぎ早に変えていく様子が息をのむほど見事でした smile


        

                 当番区青年男子部です。さあ、今から踊ります!
        

        

            同じく当番区の子供達です。沖縄えいさーを勇ましく踊りましたscissors

        


           リズムダンスのチームですが、みんなカッコいいですよね note!!


        
      

        


        


        

       

             
 
                同級生で作られた「生涯青春」というチームです。

                 とても生き生きとしていて笑顔で素敵でした smile

            

                  凛々しい陶交会メンバーと会長さんの嬉しい笑顔 smile!!






              二日間の「おくんち」も盛会のうちに幕を閉じました。

              参加された沢山の方がた本当にお疲れさまでした。

       

                      秋たけなわの好季です。

              有田のまちはこれからも色々なイベントが盛りだくさん!!

   
                      どうぞお楽しみに!!





                      


                      所望踊りに行くたびに頂いたお菓子!!

                        まるでハロウィンみたいです present smile!!



                
       
  


Posted by SAIRI at 22:32Comments(8)