2012年06月05日

桜島



   鹿児島市街地から桜島までは、桜島フェリーでわずか約15分 ship
  
   フェリーから眺める錦江湾や市街地も絶景!

   24時間運航なので、夜の錦江湾や市街地の夜景もまた格別 night

   ちょっとしたクルージングで非日常の気分を気軽に味わえます ship
 
  
   


         ・・・・それなのに・・・wobbly

         桜島は小雨まじり・・・rain sad

  

   又、この日の桜島は金環日食と関係が有るのか

   近年で一番噴火が多かった日だとか・・・shock

   ホテルの目の前の桜島は姿も見えず、ずっともくもく噴煙が上がっていました   
  

   桜島
  
   目の前でこの光景を見るとちょっと怖いです・・・shock

   

   ホテルのおかみさんによると、ごく普通の日常のようで・・smile

  

   近くの溶岩公園に行ってみました。

   自然現象なのになんだかわざわざ作ったように見えて・・・


  桜島  

   
   あれあれ・・面白くなって・・・次々に撮ってしまいました。    

 
  桜島


   これはAIBOにみえるのですが・・・

  
  桜島


   スフィンクスにも見えて・・・



 
  桜島


           この日の西郷どんは灰をかぶり不機嫌!

             なんだか可哀想な感じでした。

             おまけに、頭にはカラスが・・・

   



Posted by SAIRI at 21:16│Comments(4)
この記事へのコメント
桜島に行かれたんですね
地元の方落ち着かれてますよね
去年行った時噴煙と肺灰が降ってきて
ビックリでしたが、近所の方は笑って・・・
西郷さんの所で記念写真は♪
Posted by ありたのトドありたのトド at 2012年06月05日 21:37
★ありたのとど様
 地元の方は噴火にビックリしませんね!!
 それがビックリです!!
 桜島までたった15分の船旅にも驚きでした。
 近すぎですね。
 西郷どんと撮りました(^O^)/!!
Posted by SAIRISAIRI at 2012年06月05日 22:50
偶然このブログを拝見しました☆こんなことが起こっているとは!?同じ九州でも福岡では噴火のことを全く報道しないので知りませんでした〜溶岩がオブジェのようですね‥
Posted by mariposa at 2012年06月09日 15:20
★mariposa様
コメントありがとうございます。
桜島の噴火の光景は始めてみるものでショックでした。
溶岩も凄かったですよ。
しかし、おっしゃるようにオブジェのような溶岩で
わざわざ造ったものでは?と思うほどでした。
Posted by SAIRISAIRI at 2012年06月09日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。