2012年08月04日
酷暑の夏はやっぱり「たかはしのごどうふ」
セミの声も高々と、暑さ厳しい毎日が続いていますね


友人で、この頃イベントでよくご一緒する、
佐賀の吉野ケ里町の占い師「toraji」さんと逢いました

有田の陶器市では、陶苑彩梨の出店店舗の一角で、
今年の彩梨の企画の一つとして、様々な占い師の方に交代で来ていただき、
有田の陶器市を盛り上げるためにご協力いただいた方の一人です。
その時は有田を案内も出来なく、
全国的には名前を知られている有田を少しだけでもご案内しようと思いました

今回愛息のA君と一緒に来られたので、ちょっと観光客気分を味わって頂きたくて
torajiさんに「有田の何処を観たいですか?」・・・とお尋ねしたら・・・
「有田のあの有名なごどうふを食べてみたい。」と云う事で・・・
そうか・・・だったらあの店へご案内しようと。
「ごどうふのたかはし」さんへ。
せっかく遠くから来られたからと、ご主人が説明をしながらお接待をしてくださいました。
佐賀大豆使用のごどうふにおろし生姜を添え、
お店手作りのはちみつ入りで自然の甘さの美味しい「ごまだれ」・・・
つめた~いごどうふが暑い中何とも言えません。すご~くおいし~

作ったお店で、その場で食べる!なんという贅沢でしょう

おいしいごどうふごちそうさまでした

(実はあまりの美味しさを忘れられず、
一昨日もはるばる一時間半かかり、吉野ケ里から購入に来られました。
たかはしさんはこのように県外のファンが沢山います。)
ごどうふの他は、毎日食べたい、ぷるんぷるんの生豆腐、厚揚げ、
一度飲むとやめられない豆乳、サービス商品のおからも格別の味です。
有田のごどうふ、まだの方は是非行ってみてください!!
きっと・・・ビックリします!!ぷるんぷるんで!!


有田町本町丙1525 ☎ 0955-43-3252
Posted by SAIRI at 11:22│Comments(2)
この記事へのコメント
毎日、暑いですね ^^;
たかはしさんは お店でもいただけるとは
知りませんでした。
きっと、満足されたことでしょうね
まだ、行ったことがなかったので
今度 寄ってみますね
たかはしさんは お店でもいただけるとは
知りませんでした。
きっと、満足されたことでしょうね
まだ、行ったことがなかったので
今度 寄ってみますね
Posted by とものはな at 2012年08月04日 20:40
★とものはな様
今回のお店でのごどうふは、電話でお願いして準備して頂きました。
格別の味で、私もいつも食べていますが、お店で食べるのは又一味違う感じでしたよ!!
また、おからはいくらでも無料で頂けます。
普通のおからとは全然違う味です。
是非行ってみてくださいね!!
今回のお店でのごどうふは、電話でお願いして準備して頂きました。
格別の味で、私もいつも食べていますが、お店で食べるのは又一味違う感じでしたよ!!
また、おからはいくらでも無料で頂けます。
普通のおからとは全然違う味です。
是非行ってみてくださいね!!
Posted by SAIRI
at 2012年08月04日 20:53
