スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年03月19日

お彼岸・・寒さも少しずつ緩み、やっと春の息吹を感じます。

    


    東北地方太平洋沖地震の震災から8日が経過しました。

    テレビでは、

    やっと全国から義援金及び救援物資が届けられるようになった様子を目にするようになりました。

    復興への第一歩として、

    これで少しずつでも生活の基盤を築かれる方向に向うことが出来ますようにお祈りしています。

    温かい物を口にされるのを見るとき、私たち九州にいても少しホッとします。

    

    季節も春へと向かっています。

    被災者の皆さんに早く笑顔が戻りますように

    又くれぐれもお身体ご自愛のほどをお祈りいたします。




    お彼岸がきて少し暖かくなったようです。
    
    庭の花や木にも春の息吹を感じます。

    この時期は美しさを競うように様々な春の花が芽吹きます。

    冴え冴えとした姿がなんとも美しいheart01
    
  

   

               キャンディーマジック(薔薇のはなびらのように見えます。)

   
   

                    ムルチコール、パンジー、ガザニア

    
   

     行く冬を惜しむかのように咲いていた最後の一輪の山茶花

    
   


                   この花の名前はなんでしたっけ・・・smile

   

    
                   ビオラ、ミニ水仙、ガザニア

   
   

                   芝桜(ピンクの絨毯になるのを楽しみにしています)

   
   
   
                芝桜(こちらのピンクも美しい絨毯になってくれるでしょうか)


   



    午後からは、お墓のお掃除やお寺へお参りに出かけました。



   

            西有田町の龍泉寺



    

    龍泉寺の庭はこのように綺麗に整えてありました。


    


    
       



    春の息吹を感じるとき、そこに命を見つけ、

    今は特に命の大切さを感じます。

    
  


Posted by SAIRI at 22:29Comments(8)