2011年03月15日
心よりお見舞い申し上げます。
東北地方太平洋沖地震で被災されました方々に心よりお見舞いを申し上げます。
史上最大マグニチュード9.0の地震・・・。
ここまでのライフラインが寸断された状態で過ごされる状況が来るなんて、
あの3月11日の午前中には想像だにしておりませんでした。
ある時ぷつりとメールの交信が途絶えて・・・
あの最大級の地震を知ったのです。
東北地方のホテルの副支配人の方とのやり取りの途中でした。
それは巨大な力と共に巨大な想像を絶する津浪を連れてやってきました。
本当になんということでしょう。
やっと安否の確認が出来たのが昨日の四日目の朝のことです。
多くの亡くなられた方がたのことを思えば、
何とかご無事でいらっしゃっただけでも奇跡のようでした。
こんな大変な状況の中で何もできないでいる自分が無念に思います。
毎日現実とは思えないような悲惨な状況を目の当たりにしながら、
被災者の方々は頑張っておられます。
九州にいる私達が何か出きることはないだろうかと考える時、
テレビでも流通がストップし、足りない物質は陸路では無理だとのこと。
じりじりしながらも、何かを送って差し上げることも出来ません。
被災者の皆様へのせめてもの気持ちで、僅かばかりながら義援金をお送りする事に致しました。
東北地方の皆様の健康と心の回復が少しでも早い復旧をお祈りしております。
どうか気を落とさず、気持ちだけはしっかり持って日々の生活に頑張って下さいますように。
毎日、毎日、応援しお祈りしております。
史上最大マグニチュード9.0の地震・・・。
ここまでのライフラインが寸断された状態で過ごされる状況が来るなんて、
あの3月11日の午前中には想像だにしておりませんでした。
ある時ぷつりとメールの交信が途絶えて・・・
あの最大級の地震を知ったのです。
東北地方のホテルの副支配人の方とのやり取りの途中でした。
それは巨大な力と共に巨大な想像を絶する津浪を連れてやってきました。
本当になんということでしょう。
やっと安否の確認が出来たのが昨日の四日目の朝のことです。
多くの亡くなられた方がたのことを思えば、
何とかご無事でいらっしゃっただけでも奇跡のようでした。
こんな大変な状況の中で何もできないでいる自分が無念に思います。
毎日現実とは思えないような悲惨な状況を目の当たりにしながら、
被災者の方々は頑張っておられます。
九州にいる私達が何か出きることはないだろうかと考える時、
テレビでも流通がストップし、足りない物質は陸路では無理だとのこと。
じりじりしながらも、何かを送って差し上げることも出来ません。
被災者の皆様へのせめてもの気持ちで、僅かばかりながら義援金をお送りする事に致しました。
東北地方の皆様の健康と心の回復が少しでも早い復旧をお祈りしております。
どうか気を落とさず、気持ちだけはしっかり持って日々の生活に頑張って下さいますように。
毎日、毎日、応援しお祈りしております。
Posted by SAIRI at
17:23
│Comments(6)