2012年03月15日
muchu!の取材が有りました。
地元有田や伊万里・武雄の情報盛りだくさんの
フリーペーパー「muchu!」さんから取材に来られました。
貞泉窯 (貞陸製陶所) のデザイナー「SINSUKE」
の器が載ります。

こちらは編集部の「向門 桂子」さんです。
今回の記事は5月号に載るとの事でした。
丁度、4月29日~5月5日まで行われる「有田陶器市」のころ記事になります。

毎月ライフスクール料理学校[0955-42-4648]の
美味しいお料理が一品ご紹介されています。
このコーナーで使われる器に「SINSUKE」の器が載るんです
この春の流行色、ビタミンカラーのカラフルで可愛い器が載る予定です。
どんなお料理に使って頂けるのかとても楽しみです

5月号「muchu !」観てくださいね!!
陶器市には是非有田へ足を運んでくださ~い
陶苑彩梨も有田駅前にお店を構えます。
お店については又ご案内いたします。
フリーペーパー「muchu!」さんから取材に来られました。
貞泉窯 (貞陸製陶所) のデザイナー「SINSUKE」
の器が載ります。
こちらは編集部の「向門 桂子」さんです。
今回の記事は5月号に載るとの事でした。
丁度、4月29日~5月5日まで行われる「有田陶器市」のころ記事になります。
毎月ライフスクール料理学校[0955-42-4648]の
美味しいお料理が一品ご紹介されています。
このコーナーで使われる器に「SINSUKE」の器が載るんです

この春の流行色、ビタミンカラーのカラフルで可愛い器が載る予定です。
どんなお料理に使って頂けるのかとても楽しみです

5月号「muchu !」観てくださいね!!
陶器市には是非有田へ足を運んでくださ~い

陶苑彩梨も有田駅前にお店を構えます。
お店については又ご案内いたします。
Posted by SAIRI at 14:28│Comments(4)
この記事へのコメント
もう陶器市 わぁ~早かですね
有田駅前ですね
オヤスミがとれたらおじゃましますね
「mucyu!」 見ます。。
有田駅前ですね
オヤスミがとれたらおじゃましますね
「mucyu!」 見ます。。
Posted by とものはな at 2012年03月15日 21:33
一年が早いですね楽しみですね
「mucyu」どこで手に入れられるんですか
金曜日嬉野の芸者さんに会いました、親子芸者さんと
一緒にお座敷でお仕事をされてるそうです。
SAIRIさんの感動が、思い出されました。
「mucyu」どこで手に入れられるんですか
金曜日嬉野の芸者さんに会いました、親子芸者さんと
一緒にお座敷でお仕事をされてるそうです。
SAIRIさんの感動が、思い出されました。
Posted by ありたのトド
at 2012年03月18日 08:08

★とものはな様
あとひと月半で陶器市ですよ!!
一年の早い事!!
陶器市遊びに来てください!!
「muchu!」・・・その陶器市頃に載りますからヨロシク!!
あとひと月半で陶器市ですよ!!
一年の早い事!!
陶器市遊びに来てください!!
「muchu!」・・・その陶器市頃に載りますからヨロシク!!
Posted by SAIRI
at 2012年03月19日 15:27

★ありたのトド様
「muchu!」はたいていのスーパーのレジ付近に置いてあるようです。
地域の美味しい所が満載ですよ!!
嬉野の芸者さんさくらさん親子に会われたんですか?
凄いですね(^O^)/!!今度会ったら教えてくださいね。
楽しみにしています。
「muchu!」はたいていのスーパーのレジ付近に置いてあるようです。
地域の美味しい所が満載ですよ!!
嬉野の芸者さんさくらさん親子に会われたんですか?
凄いですね(^O^)/!!今度会ったら教えてくださいね。
楽しみにしています。
Posted by SAIRI
at 2012年03月19日 15:31
