2012年01月31日
貞泉窯「有田砂窯グラススタンド」
早いもので新年を迎え一月も今日で終わりです。
昼間は営業で出かけることが増えました。
貞泉窯へ器のオーダーへ・・・
会社の現場では終業時間を過ぎてもまだ仕事をしています。
新年になり見本市も無事終了し、早速どこの商社も出張先から注文が入っているようで・・・
業務用専門メーカー貞泉窯は本来「割烹の器」を最も得意とする有田焼メーカーですが
その有田焼という素晴らしい素地を使い、この頃取り組んでいるのが
「有田砂窯グラススタンド」・・・早速注目をあびています。
存在感のあるそのグラススタンドは安定感がありとっても使いやすい。
横から見ると・・・。
後ろにはペン立てもついていて便利そうですよね

この梅柄のグラススタンドは後ろにもしっかり柄が入っています。
このあたりが、とても丁寧な仕事です。
(1)まず、眼鏡が置ける。
(2)このようにペンが立てられるのが、これまた便利。
電話機の横にあると一々探さなくていいうえにスッキリしている。
(3)それにある程度の重さがあるので、ペーパーウエイト(文鎮)にも。
~色々な場面で使えます~
たとえば玄関の棚の上に置くと便利

限られたスペースや空間にも溶け込みやすく
色々な柄を集めて季節によって変えるのも楽しいでしょう

又、女性のドレッサースペースにもあったら便利ですよね

各お部屋に一つ。眼鏡の数だけ欲しいですね。
ペン立ての所は宅配便が来たときに探さなくていいように
印鑑を入れておいても良いかもしれないですね。
すっきりしたこのメダカの柄も素敵ですね。
後ろ姿もとても素敵です。
このように、ちょっとしたメッセージを入れたりすることもできます。
大切な人の為に、世界に一つだけの贈り物如何ですか?
バレンタインデー、ホワイトデー、お誕生日、結婚記念日、
母の日、父の日、敬老の日、何かの記念日に・・・
400年祭を前にして、改めて有田焼が注目されています。
誰も持っていない個性的で素敵な有田焼をお探しの方にはピッタリ!!
今や誰でも眼鏡をかけています。
大切な人の顔を思い浮かべながらプレゼントに如何ですか?
このグラススタンドは商標登録をしている貞泉窯だけで製作していて
一個一個心をこめてお造りしています。
日々沢山のオリジナルデザインが誕生しています。
プレゼントご希望の方には、
ラッピングコーディネーターによる想い出に残る素敵なラッピングをご用意できます。
グラススタンドのお問い合わせはこちらまで


又、アンテナショップ有田駅前「有田一番館」でも
お取り扱いしています。
Posted by SAIRI at 22:34│Comments(2)
この記事へのコメント
プレゼントに最適♪
絵柄もいろいろあっていいですね。
絵柄もいろいろあっていいですね。
Posted by とものはな
at 2012年01月31日 22:39

人とかぶらないものをあげて喜んで頂くときに良いですよ(*^^)v
それぞれ、描く人の個性でムードも変わるので面白いです。
それぞれ、描く人の個性でムードも変わるので面白いです。
Posted by SAIRIさん at 2012年02月01日 13:37