2011年11月20日

有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場

   
      昨日から始まった有田陶磁器祭りですが、昨日の雨とは打って変わって、

      とても気持ちの良い秋晴れの天気となりました sun kinoko2
 

     


              第7回  有田陶磁器まつり
    とき 11月19日〈土〉~11月23〈日〉
    場所 有田町内各商店会~有田陶磁の里プラザなど     
 


        今日は有田の町木でもある

          「日本一長寿の木である樹齢1200年の大公孫樹」~ご紹介します。

            有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場

        毎年この陶磁器祭りの頃、見事な黄金色に紅葉する大公孫樹の木ですが、

        天候不順な今年は残念ながら2週間ほど遅れているとの事です sad 



 有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場  有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場

 有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場  有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場

 


   ここは熊本出身の女性陶芸家が一人でこの陶磁器祭りの期間中オープンしているお店です heart04

   名前は「Galleri Tempeltrae (ギャラリー テンプルトレイ)」
   デンマーク語で「いちょうの木のギャラリー」という意味だそうです。

   お店の中には有田窯業大学で学んだ矢田さんの感性がちりばめられています。

   デンマークを中心とした北欧デザインの雑貨と焼き物を扱うギャラリー兼ショップ。

   デンマーク王室御用達、北欧最古の紅茶専門店から

   ブレンドティーなど沢山届いていますよ!!
 
   公孫樹の木の下の古民家を雰囲気はそのままに素敵にリニューアルしたこのお店・・・

            今日までオープンしています。 

   心温まる作品と作家達の人柄や感性を覗いてみませんか?

   素敵な空間でお茶を飲むこともできますよ。  

    
 

           その他 公孫樹の周りには、様々な工房のお店が並んでいます。


               有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場

            テントではひたむきに物造りに向き合う作家さん達の作品が!!
               

 
 有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場  有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場

     「やきもの工房 古鈴」 有田町 泉山 0955-42-2746

           可愛い箸置きやお茶碗などが沢山並んでいます。

           女性二人の工房で、春にはお雛様、初夏には兜、夏は風鈴、

           冬には干支と四季折々の作品を造られています。


  有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場   有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場

       
          いちょうの木の脇のお店ののれんをくぐると、また違う素敵な空間が・・・


              有田陶磁器祭りの見所  有田町泉山にある大公孫樹前広場

           大公孫樹の木の下では樹齢1200年のたくましさをあやかろうと

           健康祈願でしょうか、触れて記念撮影をされる観光客の方が沢山!!




           第7回  有田陶磁器まつり
       とき 11月19日〈土〉~11月23〈日〉まで
          


              




                    皆様のお越しをお待ちしております  heart04  



Posted by SAIRI at 13:09│Comments(6)
この記事へのコメント
彩梨さん こんにちは。

時折 当ブロク 拝見しています。

この度は、生まれ育つた処!“ いちょうの木 ” 下をご紹介いただきありがとうございます。

子供の頃、出入りしていた 旧家が ギャラリーに!? うれしいですネ!
この家は、昔から 〈陶工〉 共同の細工場だつたところですヨ!
Posted by ありたンもん at 2011年11月21日 10:10
クラフト市には 行けなかった~(泣)
こすずさんの器もアクセサリーも素敵ですよね。
Posted by とものはなとものはな at 2011年11月21日 22:35
こんばんは^^
素敵なblogですね!!
岩尾さんに、ご縁を繋いで頂き、感謝です。
大いちょう!! 毎年、素晴らしいですよね。
テンプルトレイさん♪ 陶器市の時にお邪魔しました。
とってもいい感じでした。
有田のステキをいっぱい紹介してください。
楽しみにしています。
Posted by Maiko at 2011年11月22日 19:43
☆ありたンもん様
 このいちょうの木のあたりは何とも言えない癒しの空間ですね。
 そう思っていたら、なんと素敵なお店がオープン!!
 名前まで「いちょう」を使ったお店に又感激です!!
 違った形でこちらのお宅がよみがえり良かったですね!!
 いろいろ情報ありがとうございました。

 街並みがこうして素敵によみがえり保存されて大切にされているの も、この大いちょうのご加護なのでしょうか・・(*^^)v
Posted by SAIRIさんSAIRIさん at 2011年11月22日 20:23
☆とものはな様へ
 このテンプルトレイのお店の方は、あるセミナーでご一緒した素敵 な笑顔の素敵な女性です。
 いっぺんで大好きになりました。
 次のイベントのときにでも是非お訪ねくださいね(^O^)/
Posted by SAIRIさんSAIRIさん at 2011年11月22日 20:25
☆Maiko様へ
 先日は素敵な空間でお世話になりました。
 
 拙いブログをおほめ頂きありがとうございます。
 いまだになれなくて、四苦八苦しながらのブログです。
 有田の紅葉もやっと見ごろを迎えたようです。
 テンプルトレイさん、素敵なお店でしょ?
 こんなお店造り・・・あこがれます。
 これからも有田のお薦めをご紹介していきたいです。
 宜しくお願いします(^.^)/~~~
Posted by SAIRIさんSAIRIさん at 2011年11月22日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。