2011年06月28日
癒しの空間 ヘア プロデュース MASA さん
アラ フィフ世代は「髪型」は大事です

髪のお手入れ次第で若く見えたり


まあ、それなりにあきらめたくなくて悩みます

友達に聞いたり、いろいろ訪ね求めて探して
自分の気に入る髪型をして下さる所を見つけました


有田町泉山 有田直売会館前にある
「へア プロデュース MASA」さん


この外観素敵でしょ?
私・・・
はじめて行ったとき、MドナルドやMバーガーのファーストフードの店と間違えました。
この奥にあるこの場所が気に入っていて、「MASA」さんをお薦めする理由の一つです

シャンプー台が独立した部屋になっていて、とても落ち着きます

ここでヘッドスパをしてもらうと、肩コリまで和らぐ感じで・・・
・・・いつのまにか眠ってしまいます

今の季節、やっぱりここにも綺麗な紫陽花の花が・・・

MASAさんにはオーナー・オーナー婦人と、あとこちらのかたがいらっしゃいます。
素敵なファッションを思わずパチリ。
どのかたも素敵です。
写真は撮れませんでしたが、私はいつもオーナーにお願いしています。
今では家族全員がこちらのMASAさんにお世話になっています。
この日ヘアカラーをお願いしました。
ヘアカラーの日はコーヒータイムが有ります

丁度この日は、偶然「貞泉窯」のコーヒーカップが出ました。
どうやら知らずに出して下さったようです。
「人気の器ですよ!」とのことで、嬉しくなりました。

「貞泉窯」の器
同じ菊濃シリーズのコーヒーカップとドリッパー・ポットです。
こちらのカップの内側は太白になっています。
・菊濃コーヒーカップ(朱) 11.5×8.5×7
・ドリッパー 13.5×11.5×7 (紫・朱・緑)
・ポット 17.5×12×16 (黄・紫・朱・緑)
器好きなら、やっぱり有田焼らしい器は一つは持っていたいもの。
有田焼の伝統的な菊濃の美しい染錦は、様々なアイテムで揃えておきたい器の一つです。
どんな時でも、どんな方が来られるときでもこれなら安心。
彩度の高い美しい赤絵で、華やぎもあり又品のある器になりました。
なかなか観られない、紫いろにもチャレンジしてみては如何でしょう・・・
あなたの好きな色で、どうぞ「器」を楽しんで下さい

コーヒーカップ・ドリッパー・ポットのお問い合わせ先はこちら
お気軽なお問い合わせをお待ちしています

Posted by SAIRI at 21:42│Comments(2)
この記事へのコメント
いつも素敵な ヘアスタイルだと
思ってますが
ここだったのですね~♪
思ってますが
ここだったのですね~♪
Posted by とものはな
at 2011年06月29日 00:00

☆とものはなさんへ
とものはなさんみたいになりたくて、探しました。
要望を細かく聞きながら、カットして下さいますよ(^O^)/
とものはなさんみたいになりたくて、探しました。
要望を細かく聞きながら、カットして下さいますよ(^O^)/
Posted by SAIRIさん
at 2011年06月29日 20:32
