2011年04月24日

お疲れモードのときは手作りのスイーツが嬉しい!!

   


   ちょっとお疲れモードです。

   そんな時は、手作りの甘いおやつは身体がホッとします。


   お菓子作りが好きな娘が、本格的なプリンを作っていました。

   味は甘さ控えめの大人のプリンにカラメルソースが絶品。

   嬉しい時間となりました。
   



   お疲れモードのときは手作りのスイーツが嬉しい!!

   
   使った器は伝統的有田焼の柄ししとう柄の湯呑」を使いました。
   

   時にはこの様なプリンカップや、小鉢にもなってくれます。
   
   




   お疲れモードのときは手作りのスイーツが嬉しい!!

 

   ししとう柄は有田焼ならではの柄として、沢山の窯元で作られています。

   有田の陶器市に来られたら、様々な窯元で造られた「ししとう柄の器」が

   いろいろなお店に並んでいるので見比べてみられると良いと思います。

   
   それぞれ特徴が有りますので、一つの有田陶器市での楽しみ方になるでしょう。
   


   お疲れモードのときは手作りのスイーツが嬉しい!!

   
   以前ご紹介しました、

   貞泉窯での相変わらず根強い人気の「パーティートレイ」「小判取皿」のセットです。

   お客様用器として「39×14×3」というサイズの長皿は一枚用意しておくと、とても便利です。

   洋風、和風、中華となんにでも対応できますよ。

   カレー皿~オードブル、刺身の盛り合わせ、皿うどんの大皿の代わりに・・・

   取り皿も丸いお皿はどこにでもありますが

   こんな「楕円のお皿」は和皿で洋風を楽しめて、とてもしゃれています。   

   



   お疲れモードのときは手作りのスイーツが嬉しい!!


   こちらも以前ご紹介しました。


   大、中、小の15・13・11)センチの器の組み合わせです。

   重なりの良いこの三種類の器は高台が無いお陰で

   3個重ねても高さは同じで食器棚への収納はバッチリ!!
  
   
   大はうどんや丼用器として、又育ち盛りのご飯茶わんとしても役に立ってくれますよ。

   中は同じく小さめの丼用、男性用ご飯茶わんに。

   小は女性用ご飯茶わんや小鉢として。


  、「貞泉窯」で造られる器はお料理屋さんや旅館ホテルなどプロが使う器なので
   
   とても丈夫でちょっとしゃれています。

   もともとがおもてなし用として作られているからです。


   どうぞご家庭で「おもてなし器」をお気軽に楽しんで頂きたいと思います。

   「遊び心」のある器としてお薦めの器ですよ。




   


   今回も陶器市では「ししとう柄」の器も様々なアイテムでご用意する予定ですが、

   初日、二日目で人気のアイテムは無くなってしまいます。

   特にこの定番のしししとう柄は毎年買い足しや追加の多い器になっております。


   

   今までにご購入されたお客様にはこのブログにてご予約をお薦めしております。

   せっかく遠方から楽しみにこられているのに、手に入らないのではとても残念なことですので

   出来ればお早目のご予約をお薦めします
 note


   又、今年はどうしても陶器市には来られない

  というお客様には

  特別に陶器市のお客様会員価格でお送りいたしますので

  お気軽にご連絡くださいませ。
 heart04 loveletter heart04
   
   


   ご連絡をお待ちしております。   
   



   資料請求や商品のお問い合わせ先はこちら
   



Posted by SAIRI at 13:41│Comments(3)
この記事へのコメント
焼き物を使うと~
美味しさも増す感じですよね~
いい感じです♪
Posted by カズ母 at 2011年04月24日 18:10
↑↑↑
焼き物だと暖かさがありますね♪
すみません…日本語、難しいです
Posted by カズ母 at 2011年04月24日 19:29
☆かず母さんへ
 
 2つもコメントありがとうございます(^O^)/
 ほんとう!日本語難しいですね。
 私もいつも頭がこんがらがりますよ。
Posted by SAIRIさん at 2011年04月24日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。