2011年04月19日
有田陶器市用器準備中
今日は少し春雨が降り花冷えのする一日でした。
陶器市まで10日を切ったというのに、
やることが多すぎてなかなかはかどりませんが・・・
今日あたりはSAIRIオリジナル器が窯から上がる予定です・・ドキドキ・・・
この時期にこんなに寒いなんて、
もう日にちもないのにますますはかどりません・・・
サンテナに陶器市用の器を準備中です。
今年の新しい器も並びます。
手前の黄色マーブルの正角プレートは
綺麗な色で何色も誕生しました。
毎年根強い人気のNOBUワールドの器です。
このシリーズがお好きな方は、たいていの器はもうお持ちの方で
個性的な染付を探している・・と言う方が多いようです。
毎年新しいアイテムを揃えていくのを楽しみにしていらっしゃるお客様ばかりです。
今日お客様からお問い合わせのあった
今窯あげが済んだばかりの熱々の器です。
この器も陶器市で並びます。
凄い数の「千代口」だと思うでしょう・・・
今年の和食のテーブルコーディネートになくてはならないものは
沢山の「千代口」なんです。
お料理の引き立て役として・・・
お酒の酒肴を盛りつける器として・・・
アクセントになったり、季節感を醸し出してくれたりします。
小さい器だからバラバラになりやすい?
そんな時は引き出しに千代口スペースを作ってあげたら大丈夫。
いつでも楽しんで使うことが出来ます。
お盆の真ん中に高台のある丸皿一枚・・・
その丸皿を小さな千代口や小鉢で取り囲んで賑やかな楽しい御膳にしてみましょう。
カラフルな小鉢の数々。
組み合わせでとても楽しい御もてなしの器として活躍してくれます。
こんなとき、真っ白の器は大活躍。
これはホワイトシリーズのパーティートレイですが、
このホワイトシリーズはシンプルでいてとってもオシャレ。
このような長皿は是非アイテムに加えることをお薦めします。
いろいろな場面で大活躍ですよ。
サラダ、カレー皿、サイコロステーキ、又数種類の煮物、お刺身の盛り合わせなどにも・・
華やかな和風テイストの小鉢や千代口と組み合わせることで
お互いの相乗効果をより一層発揮してくれます。
前菜にはうってつけ。
陶苑彩梨は、オシャレでしかもとっても丈夫な「貞泉窯」の器の中でも
有田の陶器市の期間でしか購入できないアイテムを今回お届けしたいと思います。
全てが全国のプロの方が実際お客様を御もてなしをするためにお使い頂いている
「おもてなし器」です。
その器を是非ご家庭で、お客様をお招きするときや家族との団欒のテーブルで、
語らいをうむ器として使って頂きたいと思っています。
長く使うほどにその良さがおわかりいただけることでしょう。
「丈夫」というのはなるほどこのことかと納得して頂けるはずです。
Posted by SAIRI at 21:53│Comments(5)
この記事へのコメント
家からも近いし♪
ゆっくり見に行きますね~
ゆっくり見に行きますね~
Posted by カズ母 at 2011年04月19日 22:04
陶器市期間中1日しか・・・
来月2日に伺いますね、楽しみです。
来月2日に伺いますね、楽しみです。
Posted by ありたのトド at 2011年04月20日 07:40
おはようございます。
もうすぐですね。
お邪魔しまーす。
もうすぐですね。
お邪魔しまーす。
Posted by コスモス at 2011年04月20日 08:32
陶器市準備大変ですね!
頑張ってください。
期間中、天気がいいといいですね。
頑張ってください。
期間中、天気がいいといいですね。
Posted by 森のくまさん(雄) at 2011年04月20日 15:34
☆かず母さんへ
今日は、というより今日もですが、お世話になりました。
かず母さんがいるから、
ブログ講座終了後もなんとかやっています。
またヨロシクお願い致します。
陶器市は遊びに来てね。
☆ありたのトドさんへ
いつもコメントありがとうございます。
お忙しそうですね。
2日に来て下さるそうで楽しみにしています。
☆コスモスさんへ
陶器市もうすぐです。
しかしなかなか準備が進まなくて・・・
欲張りすぎるのでしょうか・・
こんな調子ですが、陶器市遊びにいて下さい。
☆森のくまさんへ
陶器市まで体力をつけないといけません。
しかし、準備だけで力尽きそうです。
昨年の陶器市は本当にお天気に恵まれました。
今年もそうだとよいのですが・・・
今日は、というより今日もですが、お世話になりました。
かず母さんがいるから、
ブログ講座終了後もなんとかやっています。
またヨロシクお願い致します。
陶器市は遊びに来てね。
☆ありたのトドさんへ
いつもコメントありがとうございます。
お忙しそうですね。
2日に来て下さるそうで楽しみにしています。
☆コスモスさんへ
陶器市もうすぐです。
しかしなかなか準備が進まなくて・・・
欲張りすぎるのでしょうか・・
こんな調子ですが、陶器市遊びにいて下さい。
☆森のくまさんへ
陶器市まで体力をつけないといけません。
しかし、準備だけで力尽きそうです。
昨年の陶器市は本当にお天気に恵まれました。
今年もそうだとよいのですが・・・
Posted by SAIRIさん
at 2011年04月21日 21:02
