2010年12月01日

2011年に向けての新しい器(正角プレートの楽しみ方)

    12月を迎え、 今年も残すところあとひと月・・・
      
    
    街ではジングルベルxmasbellの音も聞こえるようになりました。
 
    思い思いの12か月を過ごされたことと思います。


    これからの人が集まる楽しみなイベントはクリスマスお正月ですが、
   
    こうしてクリスマスや新年を迎えるには、なんとなく少し華やかな器を使いたくなります。

    恋人と、友人と、家族と食卓を囲んでふれあう「ハレの日」の器。
  
    そんな時とても活躍してくれるお皿などをご紹介します。

   


    貞泉窯素敵なオシャレな新作「市松正角プレート」

    彩りにふさわしい可愛い小鉢や千代口です。
   
   2011年に向けての新しい器(正角プレートの楽しみ方)
   

   ・黒釉銀彩市松正角プレート       23×23×2
   



    和風料理、洋風料理、中華料理などジャンルを問わず活躍してくれる角の器。

    角皿は丸皿が多くなりがちな食卓に変化を付け、「個性」を与えてくれます。

    お酒が入る席では酒のつまみなどを盛ったり、

    オードブルを華麗に盛ったりするのに好都合の、遊べる器でもあります。

    角切りのチーズを置いたり、和菓子を並べて盛っても、合ってしまいます。

   2011年に向けての新しい器(正角プレートの楽しみ方)

   ・紅釉菊縁珍味       6.5×6.5×3   

   2011年に向けての新しい器(正角プレートの楽しみ方)
 
   
   ・ルリ釉珍味        4.5×4.5×3   

    
    又クリスマスの大皿に盛られたオードブルのお料理の取り皿には、

    これくらい大きい方がいろいろな種類が一度に取り分けられます。

    お正月にはおせち料理を載せる器として・・・

    重箱に盛ったつもりで三枚並べて

    いろいろなおせちを盛りつけても良いのではないでしょうか?

   2011年に向けての新しい器(正角プレートの楽しみ方)

   ・ルリ釉菊縁珍味      6.5×6.5×3   


    四つの器を使うと突き出し料理のトレー代わりにもなります。

   2011年に向けての新しい器(正角プレートの楽しみ方)
   
   
   ・黄しずく型千代口     10×6×2.5  


    又小さい千代口を載せてお刺身の盛り合わせやカルパッチョなど冷たいお料理などにも。

   
    真ん中に器を乗せることでまた違った器のバランスを楽しむこともできます。

    遊びの空間も又素敵です。

   2011年に向けての新しい器(正角プレートの楽しみ方)
   

   ・木の葉型小鉢(朱・黄)       12×6.5×3 
   
   
   


    今回は「ハレの日」のために、角皿に様々な可愛い小皿を使い

    料理と器のおいしい出逢いを増やして頂きたいと思いました。

    カラフルな器を載せて思いっきりクリスマスやお正月気分を楽しみましょう。




      器の資料請求やお問い合わせはこちらまで



     


     業務用専門メーカー貞泉窯による非常に丈夫な業務用器です。

      プロの方のお気軽なお問い合わせもお待ちしています。 
   
     
   



Posted by SAIRI at 22:13│Comments(4)
この記事へのコメント
素敵なプレートですね!
カラフルな千代口や小鉢が
あいますね。
ほんと! これからの
ハレの日にぴったりだと
思います。
Posted by 山おば山おば at 2010年12月01日 22:32
ステキな器ですね
器でお料理が引き立ちますね♪
かわいい小皿もいいですね。
Posted by ありたのトド at 2010年12月03日 07:53
山おばさま

コメントありがとうございます。
先日お会いしたときは、コメントを頂いたことを知らなくて
お礼も言わず失礼しました。
器に関するお仕事をされている方にほめて頂くと嬉しいです。
これからもヨロシクお願いします。
Posted by SAIRIさんSAIRIさん at 2010年12月03日 10:36
ありたのトド様へ

コメントありがとうございます。
クリスマスと云うだけでちょっとウキウキして
きどった料理などを考えたいものですよね。
そんなときにちょっとした器の工夫で
楽しいテーブルになったらなと思います。
これからもヨロシクお願いします。
Posted by SAIRIさんSAIRIさん at 2010年12月03日 10:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。